ピュア・メディカル社長ブログ『HIROの自分が変われば世界が変わる』

タイの屋台は楽しいよ。

2008.04.11

タイの住みやすさは世界的にも有名だが、その中に食の豊かさ・安さがある。

山の幸、海の幸、果物も豊富。

食にウルサイ日本人の胃を十分満足させてくれる。その上安いときているから最高だ!

例えば、街中の屋台に座り定食(ご飯に炒めもの)を頼めば100円。

そして、これを大衆的なレストランで食べれば200円。

さらに、ホテルで食べれば400円。

屋台価格を1とすれば、クーラーのきいたレストランでは2倍、そして高級な場所となれば4倍といった感じ。

だから、レストランの目の前で屋台を開いていても、レストランの者は何も言わない。

たぶん、お客を屋台にとられるなどと言った考えではなく、お客の種類が違うと考えているのであろう。

今日も私は朝食のため屋台へ。

32c903a1

ホテルで食べる方が多いいが、たまには屋台で庶民の姿を見ながら食べるのも好きだからだ。

一般的に『屋台は汚い、お腹をこわす』などと思われがちであるが、私はそんなことはないと思っている。

炒めもの、湯でものであれば火が通っているから大丈夫と自分では思い込んでいる。

でも、ここで注意するのは水。

水だけはミネラルウォーターを持って行き、屋台で出される水は決して飲まない。

料理の注文方法はきわめて簡単。

屋台の店主に、台車の小ケースにかざられた食材をいくつか指差し、これを炒めてくれるようにジェスチャーするだけ。

その時に忘れてはならないことはあまり辛くしないように注文すること。

これを言わずに黙っているとタイ人の辛さに合わされ料理されてしまうので、日本人にとっては辛すぎ・汗をかきかきの食事となってしまう。。。

でも、これだけ多くの屋台が道沿いに並んで商売していると、自分の屋台に特徴づけないとお客が来ないのではないかと心配になってくる。

そこで私は馴染みの屋台のおじさんに『この店はタイで一番おいしいお米を使用しています!』と看板かけてみては。と言っておいた。

次回、どのくらいお客さんが増えたかどうかが楽しみだ。

このページの先頭へ