ピュア・メディカル社長ブログ『HIROの自分が変われば世界が変わる』

本当に自分は気がつかないの?

2007.06.01

今回は、口臭についてです。

これもイヤですよね。すごく臭う人がいますね。「本当に自分は気がつかないの?」と言いたくなるくらい臭い人がいますよね。確かに、口臭について相手に言いにくいことかもしれない内容なのですが・・・。

その口臭の原因は大半が虫歯と歯周病。そして、胃腸の状況が良くないといったことから起こりがちです。

一般に口臭は、生理的なものと病的なものに分けられますが、前者の代表的なものは寝起きの時の口臭です。これは睡眠中、唾液の中に含まれている殺菌成分(リゾチームや免疫グロブリンA)の分泌の低下により口腔内で細菌が増殖しはじめます。

すると、口の中に残っているタンパク質が分解され、タマネギが腐ったような悪臭を放つ揮発性硫黄化合物(VSC)が発生して、寝起きの口臭となるわけです。

一方、病的な口臭の原因は、その大半が虫歯や歯周病などの歯科的疾患です。これは前者と違い臭いもとても強いです。虫歯で穴の開いた歯やすきまに食べカスなどが詰まったりしたままになっていると、腐敗菌が働いてやはりVSCを生産、口臭が生じるわけです。

また、口臭のもう一つの原因である歯周病は、以前は「歯槽膿漏」と呼ばれたもので、歯と歯肉の間(歯周ポケット)の炎症で始まる病気です。歯周ポケットには、とかく歯垢が溜まりやすく奥歯などは磨きにくいために、歯石や歯垢の奥深い所に腐敗菌が繁殖しVSCを生産します。 これも、臭さは強烈です。

いずれにしても、口臭がひどい時には、まずは歯科を受診してみることをお勧めします。その際、虫歯が見つかれば治すいいチャンスともなりますし、口臭で人との付き合いも壊しませんからね。

ともあれ、「百年の恋も冷める口のにおい」と言われていますから、口臭には皆さん気をつけましょうね。せっかくのチャンスも台無しになりかねませんから・・・。 

≪口臭の防ぎ方≫

・毎食後の正しい歯磨き
・定期的な歯科検診して、歯垢や歯石の除去
・殺菌剤含有の口腔洗浄剤(モンダミンなど)で口をゆすぐ
・舌苔の除去 (舌専用へらで舌芽をこする)
・口内洗浄(よくうがいをする)
・唾液を出すようにする。(キシリトールガムなどを噛む)

このページの先頭へ