ピュア・メディカル社長ブログ『HIROの自分が変われば世界が変わる』

これからの香港

2017.09.11

先週は香港でした。

いつも使用する香港島のホテルは駅から近い上に、昔の庶民生活の様子が残っており、仕事においても仕事後においても私にとってはとっても気に入った場所にあります。

そして、今回は急な予約であったにもかかわらず、運よく高層階の32階の海側の部屋が取れてラッキーでした

仕事を終え、重いカバンをもって部屋に戻ったのは19時少し前。

急いでシャワーを浴び、蒸し暑さで汗ばんだ体をさっぱりさせました。

濡れた体を拭きながらカーテンを開けると、対岸の九龍島の街並みのネオンをバックに、ゆっくりと暮れていく香港湾に船の明かりが光輝き、それを静かに眺めながら、これからの香港をふと考えていました。

知っての通り、昔の香港はイギリスの行政化でした。

そして20年前にイギリスは主権を中国に返還し、今年の7月1日でちょうど20年目。

記念式典が盛大に行われたことは皆さんも記憶に残っているかもしれませんね。

当時、返還に際してイギリス・中国間の協定では、中国は50年間は香港の制度を大きく干渉しないことになっていて(つまり、香港は特別区としての扱い)、1国2制度の体制が引かれ、今まで香港で行われてきた制度(自由な行動)はそのまま享受できる内容となったものでした。

しかし、今回の20年式典では中国は確かに1国2制度を述べたものの、その内容は中国化教育や中国の軍事力を香港の人々にアピールしたものであり、真意は「これからは皆を中国の一員にするぞ!」と言った感じでしたよね。

この為、学生がはげしく大騒ぎしたことがニュースでも報道されました。

今までは「中国であっても中国でない」事を喜んできた香港の人々にとって、このことは一大事です。

もしこういった事になれば、多くの香港人は早く金を貯めて海外に引っ越した方がよいと感じたのではではないでしょうか。

何せ、自分達を「香港人」と呼び、「中国人」と呼ばないほど中国人と同じようにみられることを嫌っている人達なのですから。

まして、彼らは英語が出来ますから、アメリカやカナダ、オーストラリアやニュージランドに行っても全く不自由はしませんし、親戚も多くいますから生活にも問題はありません。

中国政府が香港への規制を強めれば、きっと香港の人達は海外に飛びだしてしまうことでしょう。

一方、今までの香港の経済力は中国のGDPにおいてとても重要でしたが、今や北京や上海などが復興して以前の6分の1ほどに落ちています。

そうなると返還当時のように中国政府も香港の声を重要視しないでしょうから、香港の街は今後どのようになっていくのでしょうかね。

香港には大きな産業もありません。

今は金融と貿易基地だけです。

もし、この分野で香港から「自由」というものを奪ってしまうと、香港の魅力は全くなくなります。

ですから、中国政府がそんな馬鹿な事をするとは思えないのですが、それは誰もわかりません。

マンションはどんどん高騰化し一般人にはとても住めない都市となり、皆が我先にと住居へ投資し、そして海や空気は汚染され、中国の大都市と変わらない姿になってしまうのでしょうか。

P.S
写真は香港島から九龍島を見たものですが、やはり香港は逆からみた方がキレイですね。ビジネス以外であれば、やはり宿泊はホテルも安い九龍島が絶対にお勧めです。
IMG_3820

IMG_3822

IMG_3823

「貧乏」という言葉がなくなった日本

2017.09.01

日本に居て特に思うのは「本当に安全で豊かな国」ということです。

安全については先週のブログにも書いたとおり、どこに物を置いても「盗んでいく人はいない」とつい思いがちになる点です。

また、ドラッグストアなどで「本日のお買い得品」を店外の棚に置いて宣伝していますが、そこにはこれを監視する店員はいなといった点です。

これも「誰も盗んでいかない」といった考えが基本となっているからでしょう。

外国であればたとえ人通りが多い場所であっても、盗まれるでしょうね。

こんなことが出来るのは本当に日本だけです。

一方、外国ではまさに「乞食」といった人を見ますが、日本にこれほどまでに落ちぶれた人を見ることがありません。

確かに不潔で匂いを発する浮浪者のような人はいますが、ゴミ箱をあさって食べ物を探すような人はほとんど見ません。

町を歩けばアルバイト募集のチラシはあちこちに張られ、働き口はたくさんあります。

今の日本で仕事をあれこれと選り好みしないのであれば、絶対に仕事は見つかると私は思っています。

ですから、こうした行動をとる人はその人の「趣味」だと私は思っています。

厳しく聞こえるような言葉ですが、日本はすばらしい環境を国民に与えている数少ない国だと私は信じています。

それはまさに国民の力によるものです。

決して経済力だけで出来るものではありません。

「素晴らしい国民性」という力によりこれが創られていると思っています。

今の日本には貧乏という言葉は私にはないと思っています。

「そんなことはない、私の家は貧乏だ!」と言われるる方もおられると思います。

でも、それは違います。

きっと、貴方は「質素な生活」をしているだけと思います。

無駄のない生活をしているだけです。

貧乏の言葉の中に私が感じる語感は「お金がない」以外に「清潔感に欠ける」といった感じです。

それはきっと多くの諸外国で乞食を見てきたからでしょう。

私にとっては乞食=貧乏なのです。

前にも述べたように日本には貧乏な人はいないです。

でも、質素な生活をしている人はいます。

つまり贅沢せずつつましく生活している人はいます。

でもこの質素に生活している人が果たしてお金がないといえるのでしょうか?

確かにRichでない方もいますが、決して私の意味する貧乏ではありません。

服装もきれいですし、お風呂にも入りますし住居もあります。

決して貧乏ではないのです。

でも、生活は厳しいといった言葉を吐く人がいます。

もし、もっと自分の望む生活環境をしたいのであれば、第二の仕事や自分の能力を高めればいいだけです。

行動すればいいのです。

自由な事をする環境がこの日本にあるのに、あなたがそれをしないだけです。

だからそういった言葉が出るのです。

私はいつも思っています。

「この日本には貧乏の人はいない」と。

その質素な暮らしの状況に不満を持つ人がいたらその考えはおかしいと。

もし今そうなっているとしたら、その方はただそうした暮らしが好きなだけのこと。

本当にその暮らしを変えようなどと思っていないだけと.

日本はどこでも安心?

2017.08.28

先日はホテルに迷惑をかけてしまいました。

別に何かを壊したとか、汚してしまったということではありません。

それは朝食の時間でした。

いつも使う150人程入るレストランにはまだ20人ほどしかおりませんでした。

「おお、今日はすいているな~」と思いなが入り食事をしました。

その時食べたカレーがとてもおいしく、この料理はこれからも時々出してほしいなと思っていたら、レストランの奥の方にマネジャーを見つけたので、早速そのことをお願いしに席を立ちました。

私はいつも食事の時には電話と財布、部屋のキーを持ってきているのですが、それらを大きな派手な色の袋に入れてテーブルの上においたままで彼のところに行きました。

テーブルの上に置いた理由は、レストランのウエイトレスやウエイターの方にもこれはよく目立ち見えますし、マネジャーへ話す内容も短時間で終わるし、レストランの誰もが私がいつも持ってくる歩く派手な袋を知っていましたし、さらにお客さんもその日は少なかったから「心配ない」と軽く考えてしまっていたのです。(少なくとも私のテーブルの周りにはお客さんが居ませんでしたから、余計に安心したのかもしれません)

そして、マネジャーと2分ほど話しテーブルに戻り、飲みかけのコーヒーを飲み終えて袋をもって部屋に戻ろうとした時でした。

「やけに袋が軽いな」と思いながら中を見るとスマホがありません。

しかし、財布と部屋のキーだけはあります。

「おかしいな?」と思うもののテーブルの上に出した記憶はありません。

急いで落ちていないか、椅子の上などに置いてないかと探しましたがありません。

「あっ、これは盗まれたに違いない!でも、何故こんな短い時間に・・・」と思いましたね。

「でも、一緒に入っていた財布が残っているのも不思議だなぁ・・・」と考えながら、急いでマネジャーを呼び出し、「今さっきあなたと話している時にスマホを盗まれたようです。まずはレストランの人たちに誰か私のテーブルに誰か近寄ってきて袋に触っていなかったかを確認してもらえませんか」とお願いし、いったん自分の部屋にもどりました。

もしかしたら、今日は持ち出していなかったかもしれないと思ったからです。

でも、部屋にはありませんでした。

念のためベッドの下も見てみようと思い、深くしゃがんだ時でした。

ヒップポケットが固く「あれ、こんなところにスマホが入っていた。あ~、よっかた。本当にあってよかった。」と胸をなでおろしながらレストランに急いで戻り、マネジャーに見つかった事を話しました。

レストランの皆が心配してくれ、色々と確認してくれたことを嬉しく思うと共に、もしかしたら私はレストランのスタッフの誰かが盗んだのではないかと疑いをかけているように、マネジャーに思わせたのではないかと、すまないことをしたと思いました。

こういった事件があった後、渋谷のファーストフード店で食事をしている時でした。

その日は、暑く休日という事もあって店は非常に混んでいました。

すると、23歳ぐらいの女性が私の座っている店の奥の席のまで入ってきて、空いている席がないかとあたりを見回しています。

たまたまテーブルがちょっと前に空いたので、そのテーブルの上にかわいいバッグを置き、再びメニューを注文しに注文カウンターに行ってしまいました。

その時、思いましたね。

「日本はこんなに色々な人が入って所でも物は取られないと安全に思っているのだな」と。

でも、バッグをそっくり置いていくのはあまりにも用心が無さすぎますよね。

「こんな事をしていたら、いつかは大きな盗みにあってしまうぞ」と思いましたね。

皆さんは貴重品はどんなことがあっても身から外さないように習慣つけてくださいね。

こんなことができるのはまさに日本だけですから。

他の国では絶対に考えられないことですからね。

私も今回のレスランの件はいい教訓になりました。

いつもは手放さないバッグの中に入れているスマホですが、何故その時、お尻のポケットにスマホを入れたのか今でもわかりませんが。。。

無意識にやる行為もまた恐ろしいですね。

このページの先頭へ