ピュア・メディカル社長ブログ『HIROの自分が変われば世界が変わる』

男の脳、女の脳。

2007.10.05

「彼は私のことを全然わかってくれない。」「彼女は一体何を怒っているのだろう?」とよくある男女のすれ違い。その原因は男女の思考方法の違いあるのです。

思考方法というよりも思考回路というほうが適切なのかな?

脳は右脳と左脳の2つに分かれる。その2つを結びつけるのが脳梁という場所。

女性はこの部分が男性よりも20%ほど太いといわれています。このため女性は右脳で感じたことを即座に左脳にて伝え、言葉にする力が強いとされています。すぐ言葉に出すことが出来るので感情的と言われるのでしょう。

一方、男性は女性ほどこの連携がスムーズではないために、右脳・左脳のそれぞれの力を特化して引き出すことに優れていると言われています。地図を描いたり、空間設計をしたりといったことは男性のほうが得意というわけです。

ですから恋愛においても捕らえ方が違います。とかく女性は愛に一途などと感情的にとらわれがちですが、実際の脳の特性からいうと違うのです。

むしろ、男性の場合は脳がそれぞれ単独行動的に動く傾向が強いわけですから、思い込んだら一筋。憧れの彼女に想いを注ぎ込むわけです。ですから失恋をすると男性のほうは昔のことをいつまでも引きずる傾向にあります。

しかし、女性はその現象を2次元的にとらえるために、今起きている恋愛にたいして複数の考え方をすることができます。だからこそ、恋に落ちるとあれこれと思い悩むのです。

「彼のあの言葉は一体何を意味するの?」「本当に彼は私に合っているの?」など・・・

このような現象は「よく気が付く」といった言葉に反映されていますよね。身の回りの世話や秘書の仕事などはやはり女性の方が適していることになります。1を言って10のことがわかるというよりも10のことに気がつき、これらを処理していても苦にならないという特徴があるわけです。でも男性は違います。

「今、これをやっているのだから。あれこれ言わないでくれよ!」となるわけです。

また、共感ということも男女に差をつけています。「他人は他人だからいいんじゃないの。」というのは男性的思考。女性は自分の思ったことに共感してしてくれることを非常に望みます。

「私を愛している?」と何度も聞きかえすのも、自分が彼を愛しているのだから彼も愛していて当然といった考えが意識の中にあるとともに、「愛しているよ!」という言葉を聴くことにより、この言葉が脳梁を通して左右の脳を行き帰りし、心に安定を与えるわけです。

ですから、「言わなくても解っているだろう。」という言葉はダメなのです。彼女は自分と同じ言葉を求めているのです。彼女に考えさせる言葉でなくて直接表現が大事というわけです。

ともあれ、コミュニケーションにおいて大事なことは人それぞれに考え方・感じ方が違うことを認識して、共通の認識にたった概念や言葉を使うことが大事ですから、難しい言葉などはナンセンスというわけです。

このページの先頭へ