ピュア・メディカル社長ブログ『HIROの自分が変われば世界が変わる』

偽作。

2007.11.16

日曜日の13時。皆さんは、この時間は何をしているかな?

私はあるテレビ番組を楽しみにしています。それは「開運!なんでも鑑定団(再放送)」。

自慢のお宝の鑑定をする人気番組です。

いざ専門家から鑑定結果を聞いて「なんてこった!」の嘆きもあれば、「へぇ、こんなにするものだったの!?」という驚愕と様々。

先日、海外出張に行った際、知人が「加藤さんは骨董品が好きでしたよね。私も若いときから骨董品を集めています。その内のひとつを日本に持ち帰り鑑定していただけますか?」と依頼されました。

「高価な品をお預かりするのはいやなのですが・・・」とお断りをしたのですが。

「気にしないでください。私が購入したときはそれほど高いものではなかったから。ただ、今の日本でははかなり高いと思いますよ。ぜひ、今回持ち帰って日本の相場を知りたいのですが・・・」と何度もせがまれますので、しぶしぶ引き受け帰国しました。

帰国後、その道で一流の骨董販売をなさっている社長に鑑定していただいたところ。

「これは、大変よく作られていますが、残念ながら偽作ですよ。」と言われました。がっかり・・・。

さすが専門家ですね。その道の信用力で生きているだけのことはあります。手にとって数分ですぐわかるのですから。逆に言えば私たちの目が利かないということですね。

しかし、このようなこと、皆さんも体験ありませんか。自分が本物と思っていたものが偽物であったということ。

ブランド品に関しては偽物とわかってコピー品を買うということも多々ありますが、時々逆のこともあります。こうなったときはがっかりでしょうね。

お店で本物と言われて買ったけど実は偽物。では、なぜこういうことが起きるのでしょうか?

答えは簡単。販売者自身が偽物と本物の区別が100%できないからです。彼らは自分らが本物と思うものを本物として売っているだけであって、製造メーカーの保障をもらっているわけではないと言うことです。

実際、本物と言われて買った人たちの中で何人の方がそれが本物か否かのチェックをしているのかはわかりませんが、メーカーにまで真偽をチェックしてもらうことはしないでしょうから。

ただ、骨董品の場合は持って歩くといったような周りに見せるものではありませんからブランド品とはわけが違います。やはり自分の目利きがなかった、だまされたと言った思いが起こるようです。

でも、私の場合は違います。

それは私が物を買うときはそれが「きれいだから」「好きだから」といった点が最も重要だからです。

ですから、それが本物であろうが偽物であろうが関係ありません。もし本物であれば「ああ運がよかった!」という感じで物集めを行っています。

美に経済的価値を求めるというよりも心の満足を求めるといった感じでしょうか。

このページの先頭へ