ピュア・メディカル社長ブログ『HIROの自分が変われば世界が変わる』

豆腐のうまさの決め手は?

2010.12.24

先日友人と久々に会い居酒屋に入りました。

私が居酒屋に行くと決まって注文するのが「厚揚げ」。

しかし、これは焼き物ですから注文してすぐには出てきません。

そこで「すぐ出るものは何がある?お勧めは何?」と店員に聞き、それをオーダーの中に入れるのが私流です。

そして今回、店員さんが勧めてくれたのが「豆腐」。

「うちの豆腐はおいしいですよ。少し高いですけどね。」と。

高いといっても一般の店の3割増しほどの値段。500円。

「そう。でも厚揚げと冷奴だと、どちらも豆腐だしね・・・・。」

「でも、お勧めならそれを1つ!」と注文。

すぐに出てきた冷奴。

見たところごく普通の豆腐です。

でも、食べてわかりました。

実においしい。

少し甘みを感じるのは大豆のもつおいしさなのでしょうか?

それとも、にがりの違いなのでしょうか?

確かに豆腐の90%以上は水ですから水の味〔質〕も大切なのでしょうが、やはり大豆が違うのでしょうね。

日ごろスーパーで一丁120円。

前日のものであれば90円といったような豆腐を口にしていた私においては久々においしい豆腐を食べた気がしました。

とかく日本人は人がおいしいというとそれがおいしいように感じてしまうといった人の言葉に流される傾向がありますね。

私も色々と食べてきましたが、多くは豆腐が滑らかといったことぐらいか私にはわからなく、皆が言うほど絶品なのかな?と思っていました。

でも、今回は実においしかった。

やはり、「豆腐は水というよりも大豆で勝負なのかな?・・」と思った私でした。

このページの先頭へ